ワーホリ
オーストラリアワーホリ経験者の「運転履歴」のゲットの方法
オーストラリアでワーホリをされていた人に届く追加書類で大変取得が難しいのは「運転履歴証明」の取得です。 ※オーストラリアで免許を取得していなくても、また、一度も車をオーストラリアで運転していなくても追加書類が来ることがあ …
2010年のワーホリの変更点
さあ、ワーホリ募集の発表がありましたね。 今回注意することは 許可証の通知書は、発行から1年間有効ですので、許可証の発効日から1年以内にカナダに入国してください。 と言う点です。 これって今までと違っていますので、入国す …
ワーホリの申請費用の変更
ワーホリの申請費用の変更 =カナダ大使館より申請費用の変更のお知らせ= 大使館レートの変更により、プログラム参加費(CD$150)の換算額が変わります。 プログラム参加費(PPF)は、2009年6月1日より 12300円 …
娘はニュージーランドへワーホリ
皆さんはワーホリでカナダです (*^_^*) が、 今日娘はワーホリでニュージーランドに旅立ちます。 何でニュージーランドなのかと言えば、こちらカナダはこれから夏、スノボーをやりたい娘は「そうだ!ニュージーへ行こう!」と …
カナダ「ワーホリ」「留学」無料説明会のお知らせ
=『無料』「留学」「ワーホリ」説明会 開催のお知らせ= 説明会を以下の予定で開催します。参加はもちろん「無料」です。 申し込み > > > >こちら =日 程= 大 阪 5月21日 (午後6時~9時) 名古屋 5月2 …
バンクーバー空港→ダウンタウン が便利になる
「ワーホリ」や「留学」でバンクーバーに9月以降、来る人にとって「朗報」です。 カナダ・ライン(鉄道と言うか、スカイトレインと言うか)が 空港とダウンタウン間に9月7日から利用が出来る可能性が強まった、という報道がなされま …
ワーホリ・留学生の皆さん、寝坊しないように。。。
「Daylight Saving」いわゆる「サマータイム」が8日から始まりました。 1時間、時間が早くなるんです。 7時が8時、8時が9時になります。 =お詫び= 腕時計の針を進めておきながら、ブログでは時間を反対に書い …
ワーホリ→ワーキングビザ が難しいのではなく、「無理」っぽい
カナダは金融不安から「大不況」 目に見えて、不況、不況というのはありませんが、職場を失った人は数万人と言われています。 オリンピックを目前に迎えるバンクーバーもご多分に漏れず、景気は ↓ です。 建設関係は X 工事の止 …
日本のエージェントのサポートの費用って何なの???
最近の「お問い合わせ」に 「アブロードカナダは本当にサポート費用が無料なんですか?」 「えっ~??どうしてですか。」 「日本のエージェントのいくつかに行ってきたんですが、入校手続きが無料とカウンセリングが無料なんですが、 …
ワーホリや留学の準備について
ワーホリや留学の渡加準備についてお知らせしますね。 ワーホリや学生ビザの申請が終了して、さぁ~やれやれ、という方から、「英語の勉強をどうすればいいですか?」とか「何をしたらいいですか?」とよく聞かれます。 まず英語の勉強 …
ワーホリのお仕事で注意
この前、ある経営者の方とお話をしました。 経「中村さん、ワーホリで誰かいい人いませんか~」 中「そうですね~ 今年のワーホリの出足が悪く、難しいですよ」 経「同業者は日本で募集をしているみたいなので、私もそうしようかな~ …
ワーホリ・留学生の皆さん、円安 です (>_<)
まずいぞ、まずいです。まじ「マズイ」 円安 とうとう、ここに来て、円安です。 日本のファンダメンタルが悪くなってきました。。。 トヨタ、ソニーなどの輸出関連の企業が軒並み X もともと、日本の経済は良くなかったのに、最 …
ワーホリ:アパートに入るまでの「つなぎ」として
バンクーバーに来て、「アパートにいきなり行くことはできない」、ということは先日のブログでお知らせしました。 ではホームステイをしないで、アパートに入るまでの「つなぎ」 としてのステイ先、これって必要ですよね。 以下のよう …
ワーホリや留学の方たちのステイ方法 その2 「アパート」
ホームステイに滞在される期間は ワーホリ 1~3ヶ月 留 学 3ヶ月~留学期間全体 が主流ですね。 ホームステイを出る場合は最初の1ヶ月目はステイ開始から2週間ぐらいたってから、翌月もステイするのか、引っ越すのかをステ …
ワーホリや留学の方たちのステイ方法 その1 「ホームステイ」
ワーホリや留学の方たちのステイ方法 「ホームステイ」について まずワーホリ・留学で渡加される方のほとんどの滞在方法はホームステイです。 ただ、皆さんのお持ちになっているホームステイの「イメージ」と実際のホームステイに「か …